ほぼ無収入の自営業でも認可保育園に入園できました【体験談】

こんにちは、ぱるぱると申します!私はほぼ無収入の自営業という状態で、息子を認可保育園に入園させることができました。住んでいる地区が関東の激戦区にも関わらずです。ちなみに2019年の4月入園です。

この記事では、ほぼ無給の個人事業主である私が認可保育園に入園するまでにしたことの全てをご紹介していきます。主に、下記の内容について書いていきます。

  • 無収入でも保育園に入園できるのか?
  • 入園の可能性を少しでもあげる方法
  • 開業届や自営業届などの証明書類について

これから起業したい!自営業をしたい!フリーランスで働きたい!という方で、かつ認可保育園の入園を希望されている方の参考になれたら幸いです。

ぱるぱる

最近ママ起業増えてますね〜!フレー!フレー!ママー!

※点数の付け方や補助金の制度は各自治体によって違います。詳しくは、お住まいの地域の自治体にご確認ください。

※この記事は、保育園への入園を保証するものではありません。あくまで入園の可能性をあげるために私がしたことをご紹介しています。

ほぼ無収入の自営業でも認可保育園に入園できました

残念ながら、私はほぼ無収入のへっぽこ個人事業主です。悲しいですね…(^_^;)早く収益化させるに越したことはないのですが、なかなか難しくて苦戦しています。

ぱるぱる

絶対絶対諦めないけどね!ぷんぷん!

そんなほぼ無収入の私でも、息子を無事認可保育園に入園させることができました。なので「これから自営業開業したいけど無収入でも認可に入れるのかしら…」と悩んでいる人は安心してください。希望はあります!まずはじめに、私の保活遍歴を時系列順にご紹介しますね。

2018年7月
税務署に「個人事業の開業届出書」を提出
正式に個人事業主になる。この時の収入は0です。
2018年8月
無認可保育園に入園(当時息子2歳)
自治体が実施している保育料扶助制度を利用し、月額6万1000円の保育料が36,200円にまで減額。
(制度の内容については後述します)
2018年8~12月
ライター業を始める
クラウドソーシングを利用して月5千円~2万円程度の収入を得る。※認可に入園するためには、全くの無収入より少額でも収入がある状態で申請することが大切です。
(理由は後程後述します)
2018年9~10月
認可保育園を10園見学
実際に足を運んで見学することは大切です。HPには載っていない園の雰囲気やルールを知ることできます。頑張って10園見学してよかった!
2018年11月
役所に認可保育園の入園を申請
保育が必要である証明として、「自営業届」を提出。
2019年1月
パートを始める
保育料すら稼げていない自分と夫からの無言圧力に耐えられなくなりパートを始める。
2019年2月
入園内定の案内が届く
月収1万円前後しかない自営業でも認可保育園への入園内定をもらえました!
2019年4月
認可保育園に入園
役所にパートと自営業を掛け持ちしていることを伝えるため、入園後に「支給認定変更申請書」と「就労証明書」を提出しました。

ぱるぱる

改めて振り返ると、保活大変だったなぁの一言ですね。保活で一番大変なことは、いくら頑張っても絶対に入園できる保証がないところです。

なんとなく保活のスケジュールをイメージして頂けたでしょうか?入園するためには多くの準備が必要ですが、ほぼ無収入の自営業でも入園できる可能性は0ではありません。私が実証しています。できる限りの準備をして申請に挑みましょう。

 

入園の可能性を上げるために私がした3つのこと

みなさんご存知の通り、入園できる可能性を少しでも上げるためには点数を上げる必要があります。点数は各自治体の基準により算出され、保育の必要度を示したものです。点数の高い家庭、すなわち保育の必要度が高い家庭から順に入園内定が決まるので点数を上げることが重要なのですね。私は点数を高くするために以下の3つのことをしました。

  1. 就労時間を月160時間以上で申請した
  2. 少額でも収入がある状態で入園の申し込みをした
  3. 事前に無認可保育園に入園した

それでは一つずつ説明していきます。

就労時間を月160時間以上で申請

月の就労時間が長いければ長いほど保育の必要度は高いとみなされ、より高い点数がつきます。就労〇時間以上なら〇点といった具合です。この基準は地域によって差があるので、お住まいの自治体のHPを確認してみてくださいね。

この就労時間、実は個人事業主なら自由に設定ができます。企業に勤めている場合は、勤め先の事業所に「就労証明書」を記入してもらうので労働時間も勤め先が記入しますが、自営業の場合は個人事業主本人が記入するので、労働時間も自分で設定して記入できるのです

就労証明書(または自営業届)の用紙は各自治体または自治体のHPからダウンロードすることができますよ。私の地区では月160時間以上の就労で一番高い点数が加算されるので、1日の労働時間を8時間(月20日間働いたとして160時間)と記入して提出しました。もちろん嘘はいけないので、1日8時間と記入するならちゃんと8時間働いてくださいね。

ぱるぱる

私の地区を例にあげると、月64~70時間の就労は18点ですが、月160時間を超える就労には30点が加算されます。結構な差がありますよね。

少額でも収入がある状態で申し込みをしたこと

私が住んでいる地区の場合ですが、個人事業主として入園の申し込みをする場合、同じ就労時間働いたとしても、収入が有る場合と無い場合とでは、加算される点数に大幅な違いがあります収入の有無が点数に影響しない自治体もあります。

私の地区では、月160時間働いたとして、収入がある場合は30点加算されますが、収入がない場合だと24点になります。この6点の差は大きいです。私は月収1万円前後でも収入有りとして認めてもらえるのか不安だったので保育運営課のおばちゃんにこう質問しました。

ぱるぱる

例えば月300円の収入でも収入有りとして認めてもらえるのでしょうか?

こんな質問をする人は滅多にいないためか、保育運営課のおばちゃんは「少々お待ちください」と言って他の職員に聞きに行かれました(笑)しばらくして戻って来た保育運営課のおばちゃん。

大丈夫です。収入の大小は関係ありません。

保育運営課の方

ぱるぱる

(ほっ。ちょっと恥ずかしかったけど聞いてよかった…。)

何でも不安なことは聞いてみることが大事です。もしあなたがお住まいの自治体が収入の有無で点数に差をつける場合、少額でも収入があるといいですね。点数に差をつけない場合であっても、ちゃんと働いている証拠になるのでやはり収入は少しでもあった方がいいでしょう。開業を検討されている方で現在無収入の方はクラウドワークスやランサーズなどのクラウドソーシングを利用するのがおすすめです。起業して稼ごうと思うと、1円を稼ぐまでに膨大な時間と労力が必要ですが、クラウドソーシングだと手っ取り早く稼ぐことができます。

しかしクラウドソーシングで募集されている仕事の中には低単価な案件が多いのも事実です。時給に換算すると200円とかざらにあります。多く稼ぐには案件を見極めて高単価な仕事を依頼してくれるクライアントとの出会いが必須ですが、とりあえず月に1~2万円程度を稼ぐ分には簡単なのでおすすめです。

 

◆私が使ってるクラウドソーシングサイト【ランサーズ】
↓ ↓ ↓

クラウドソーシング「ランサーズ」

 

 

無認可保育園に入園して点数を稼ぐ

私が住んでいる自治体の場合ですが、無認可保育園(別名:認可外保育園)に月極契約で在園していると点数が加算されます。加算されない自治体もあります。

無認可保育園とはその名の通り認可されていない保育園のことで、園庭がなかったり、園舎が狭かったりなどの基準を満たしていない保育園のことです。無認可だから保育の質が悪いということはありません。むしろ保護者のニーズに積極的に応えたり、駅近くに立地しているなど利便性が高かったりします。ただ保育料は高額な場合が多いです。私の息子は認可に入園する前に認可外に在園していたので、点数が加算されました。

保育料の高さゆえに認可外の利用を避ける人は多いと思いますが、2020年の10月から保育料が無償化されるので保育料は安くなります。中には無償化対象外の保育園もあるので、問い合わせてみましょう。また無償化と言われていますが全額無償になるわけではなく、補助される金額には上限があります。

私の息子が無認可に通っていた時期は無償化が実施される前の話ですが、保育料扶助制度を利用したことで月額6万1000円の保育料が36,200円にまで下がりました。

保育料扶助制度とは、無認可保育園の保育料を一部補助してもらえる制度のことで、無償化とはまた別の制度です。諸条件を満たせば受け取れるので、一度そのような制度がないか自治体に聞いてみることをおすすめします。扶助制度がない自治体もあります。高すぎると思っていた認可外保育園の保育料も制度を利用すれば手の届く金額になるかもしれないので、認可外も視野に入れてみてはいかがでしょうか?

また、認可に落ちた場合の救済処置として認可外に在園しておくのも一つの手です。もし認可に落ちて、幼稚園の枠も埋まっているとなると行き場がなくなります。これが一番怖いです。

入園の申込をする前に税務署に開業届を出そう

保育園入園の申請をする前に、税務署に開業届を出して、正式に個人事業主になりましょう。出したその日に受け取ってもらうことができ、晴れてあなたも個人事業主になることができます。

ぱるぱる

ものの10分程度で手続きが終わったので、こんなに簡単に開業できるんだ!と驚きました

開業届の用紙は税務署で受け取ることもできますし、ネットからダウンロードすることも可能です。開業届を出すと稼がなきゃって気持ちになります。

ぱるぱるは開業届出してもほぼ無収入だけどね!

ほっしー

ぱるぱる

…。

ほぼ無収入の自営業でも認可保育園への入園は可能

以上、ほぼ無収入の自営業でも認可保育園に入園できた話をご紹介しました。私の場合は認可保育園に入園できたものの、ほぼ無収入であることに精神的に耐え切れなくなりパートをはじめました。おかげで自営業にかけられる時間が激減してしまいましたが、収入を得たことで子供を預けることに対する罪悪感のようなものが減り楽になりました。この記事が、これから自営業開業したい方で入園申し込みをする方の参考になれたら嬉しいです。

開業に向けて頑張る親の背中を子どもはしっかり見ています。保活大変ですが、応援する気持ちでこの記事を書きました。お互い子育ても自営業も頑張りましょう~!ぱるぱる(*’ω’*)

 

15 COMMENTS

ぱるぱる

べんぞ~さん、コメントありがとうございます。
この記事が少しでも希望になって本当によかったです。
私もまだまだですが、今はフリーランス一本でどうにか頑張ってます!
なかなか大変なこともありますが、自営楽しいです(^-^)
べんぞ~さんのご活躍応援しております!

返信する
まみ

はじめまして。わたしもフリーランスとして活動しようと思っている現パートで子供2人が保育園に通い中の主婦です。収入がゼロでも少額でもOKなのはすごく助かりますね!今はパートと副業の両立としているんですが子供が入園中?でも開業届出せば継続できるんですかね!?

返信する
ぱるぱる

まみさん、はじめまして!
コメントありがとうございます!

税務署に開業届を出された後に、保育園または市役所に自営業届を出せば継続できると思います!
自営業届はネットからでも印刷できますが、市役所に言ったら用紙くれると思います(∩´∀`)∩

お子さんお二人いらっしゃってパートと副業もされていて本当に尊敬します!
私もまみさんのようにエネルギッシュにがんばりますね!

返信する
ひーまま

はじめまして。同じような方がたくさんいらっしゃるなと思いコメントさせて頂きました。ぱるぱるさんの体験談とても参考になります。私も本業の会社からの副業申請許可待ちでそれが通ったら開業届出すつもりです。小一の壁にぶつかりまして、、、一足先にクラウドワークス始めちゃいましたが。そこで質問ですが、開業届と当時に青色申告も出しましたか?調べると色々複雑みたいで自力でできるか不安でして。

返信する
ぱるぱる

ひーままさん、はじめまして。
コメントありがとうございます!

開業届と同時に青色申告承認申請書も出しました!
個人的には一緒に出された方が楽だと思います。
というのも、青色申告承認申請書を出したからといって、必ず青色で確定申告をしないといけないわけではないからです。
私は青色申告承認申請書を出した状態で白色で確定申告を2、3回しました!

でも白色も青色も両方出してみた感想としては、そこまで労力は変わりませんでした!(*^-^*)
青色難しそう~ってイメージが私もあったのですが、確定申告ソフトを使えば白も青もあまり大差はないので、ソフトをおすすめします^^

返信する
ひーまま

ぱるぱるさん、ご返信ありがとうございます。
青色出したからといって必ず青色申告しなければならない、ということではないんですね。知りませんでした。
どちらにせよ、まずはソフト入れます。ありがとうございました!

ミーコ

ぱるぱるさん、はじめまして。
この記事を書いてくださった事にまずはお礼を伝えたいです。
ぱるぱるさん、行動力と発想がすごいです。
開業届を出すという事を駆け出しの頃から考えた事なかったです。
開業届は10万円くらい稼がないとダメかと思ってました。

先ほど、保育園3回目が落ちました。
休職中での申請でした。
地方なのに、保育園入らず、一時保育もギリギリ入れた感じです。
就労証明書があっても一歳時さんは難しいと言われました。

また一から入所申し込みを書くのかと思うとしんどいですね(^_^;)
web制作会社系のバイトの面接も何社も落ちてしまい、もう八方塞がり。

クラウドソーシングサイトでサムネイル制作してて月3000円の収入という状況だけれど、就労証明書はもう諦めて、開業届出してみようかなと、ぱるぱるさんの記事を読み思いました。

本当に月3000円とかでも開業届出してしまっていいんですかね( ゚д゚)
収入が安すぎると逆に損する事とかありますか?
何か注意しなければならない事などあれば教えて頂けると幸いです。

返信する
ぱるぱる

ミーコさん、はじめまして。
ご返信が遅れてしまい、大変申し訳ございません。

コメントしてくださりありがとうございます!
そのようにおっしゃって頂けて本当に嬉しい限りです。

1歳児の保活は本当に大変ですよね…。
すでに職に就いてる方はいいですが、これから働きたいと方にとっては厳しい入園システムだなと感じています。

3000円でも開業届けを出しても大丈夫です!全く問題ありません!
収入が低いからといって損することはありませんが、
収入が38万円以上である場合は、確定申告をする必要がありますので、その手間は発生します!

もし違ったら申し訳ないのですが、
現在ミーコさんは旦那様の扶養に入られていらっしゃいますか?
もし入られている状態で、開業届けを出された場合、旦那様の会社に確定申告書の控えを提出していないといけない場合があります。
収入が38万円未満でも提出を求められる場合があるので、開業される際は、旦那様に確認されてみてはいかがでしょうか?

またいつもでお気軽にご相談ください(*´ω`*)

返信する
もちょ

ぱるぱるさんはじめまして。

今まさに悩んでいて、、知識が乏しくネットで探しまくっていた所ぱるぱるさんの記事に辿り着きました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
参考になります、、、!

私も神奈川県激戦区に住んでおり今年春に産まれた子どもがいます。
年度途中入園を狙っていましたが、認可、無認可保育園がなかなか希望園が空かずに今に至ります。
また早生まれの為、4月入園もこれまた大変そうで…(;o;)

私は無職で扶養に入っており、妊娠前からクラウドワークスでだいたい最高は月3万円ほど稼いでいました。
今も継続中ですが子育てに時間をとられ頭が働かずなかなか進まなくて…泣 収入はマチマチです。
旦那の会社は130万以内であれば扶養内で開業届を出して働けるということでした。
やはり開業届を税務署へ提出し、来年4月入園の認可の入園願書に開業届ありで提出しようと思っています。
クラウドワークスだけの収入で少なくても160時間で設定して良いということですよね、、?

そして1番の心配は確定申告の青色申告など、難しそうでずっと躊躇していました。ソフトを入れたら簡単に…とおっしゃっていましたか、本当に私みたいな苦手な人でもできるのでしょうか、、?
私の今の状況でアドバイス頂ける事がありましたらぜひお願い致します。

返信する
ぱるぱる

もちょさん、はじめまして。
コメントありがとうございます!

参考にしていただけて嬉しいです(*^-^*)

ご出産おめでとうございます!
激戦区での1歳児枠の入園になるのですね!
おそらく同ポイントのご家庭が多くなると思いますので、
可能な限り希望園を増やして申請されるか、
ちょっと範囲を広げてでも申請前に空いている無認可を探してみる、、、、
とかでしょうか、、、、、( ;∀;)すみませんこんなことしか言えず、、!

絶対に入れる補償がないから保活ってしんどいですよね;;
入園ではないですが、もし今すぐ作業されたかったり、息抜きされたい場合は一時保育もおすすめです!
園に直接電話して予約をとらないといけませんが、リフレッシュにもなって作業がはかどりますよ♪
もちょさんのお子さんが入園できることを心から祈ってます!

>>クラウドワークスだけの収入で少なくても160時間で設定して良いということですよね、、?
はい、収入の大小関係なく、入園された際に実際に働かれる時間を記入(160時間)して頂いて問題ないと思います。
「160時間でこれだけしか稼げないの?時間盛ってない?」なんて言う人は自治体に誰もいないと思いますので大丈夫です!b

青色申告はご想像されているよりも遥かに簡単ですよ!
私も数字や書類は大の苦手ですが、毎年半日もかからずに完了しています。

すでに作成されていらっしゃるかもしれませんが、仕事専用の銀行口座があると便利です。
確定申告ソフトと同期させれば経費や収入が自動で入力されるので、時短になります!

また毎月末にその月の収支をエクセルやGoogleスプレッドシートで簡単にまとめておくだけで、確定申告する際にとても楽になると思います^^

私事ですが、最初は時給30円にも満たないところからのスタートでしたが、
最近は動画編集で最高月40万円ほど稼げるようになりました^^

まだまだぺーぺーですが、あきらめずに継続して良かったなぁと今は思います。

こんなご時世ですが、
お互い子育てもお仕事も楽しみましょう~!

もちょさんのご活躍応援しております!

返信する
あえた

はじめまして。
来年度から保育園へ入園希望の者です。
ぱるぱるさんの記事に辿り着き希望が見えた気がしがしています。

今現在も夫の扶養に入っておりますが、妊娠発覚前にフリーランスとして活動し始め、月1万円程の収入がありましたがつわりが初期から後期まで続きあまり活動出来ずに今に至ります。
最近少しずつ活動再開して収入もありそうなのですが…この場合も開業届を出して大丈夫でしょうか?
また、提出は開業届のみで良いのでしょうか?
青色申告承認申請書?確定申告書なども必要になりますか?
不躾に申し訳ございません。
ご教示頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。

返信する
ぱるぱる

あえたさん、はじめまして。
コメントくださりありがとうございます。

妊娠発覚前から月1万円程の収入を得られていたのですね。準備が素晴らしいです(*^-^*)

開業届についてですね!
開業届は何かしらの事業を始めたら出す書類です。
提出の条件に収入の有無は含まれていないので、現在のあえたさんのご状況でしたら出して頂いて問題ないと思います。
もし保育園入園の申請をされる際に「自営業届」を提出されるなら、事前に開業届の提出は必須です。

また開業届を出された場合は、毎年3月頃に確定申告書を出さなければなりません。
(所得が38万円以下なら確定申告書は出さなくても大丈夫です。
ですが38万円以下だったとしても、旦那様の扶養に入られている場合は、旦那様の会社に確定申告書の控えを提出しなければいけない場合があるので、
念のため確定申告はしておいた方が安心だと思います。)

青色申告承認申請書ですが、開業届と一緒に出されることを私はおすすめしますが、特に決まりはないので収入が増えてからご提出されても大丈夫ですよ。
青色申告承認申請書は青色申告をするための書類なので、白色で確定申告されるなら必要ありません。

青色の方が白色よりも控除額が大きいので、収入が増えたら青色必須です(*^-^*)

あえたさんのさらなるご活躍応援しております!

返信する
ささみさん

はじめまして。
とてもいろいろ参考になります。
質問です!!
わたしは、数年前より個人で働いてる者です。
収入はだいたい5万以下。ゼロの時もあります。
少しの収入でも確定申告はちゃんとに出しています。
そして再来年には子どもを保育園に預けたいと思ってます。
が、
質問です!
開業届けは、出したら必ず旦那の扶養から外れなきゃならないのでしょうか?
経費ぬいて所得は50万もいかない感じです。
わたしの状況ですと、
保育園は難しいでしょうか?
そして、
扶養から外れなきゃでしょうか?

ネットやら、友人の話を聞くと、
開業届け出してない人が多いです。

保育園にいれたいならば、開業届けというものは絶対なのでしょうか?
確定申告や収入証明などそこはちゃんとしてるのでいいのかな?と思ってしまいます。

教えていただけたら幸いです。

返信する
ぱるぱる

ささみさん、お返事が遅れまして申し訳ございません!
コメントをいただきありがとうございます(*^-^*)

私のわかる範囲でお答えできればと思います!

①「開業届けは、出したら必ず旦那の扶養から外れなきゃならないのでしょうか?」
旦那さんが勤められている会社の保険によると思いますので、確認されてみるのがいいと思います。
私の場合は、収入が少額だったので、開業届けを出しても扶養から外れる必要はありませんでした。
でも売り上げが一定金額を越えた年から扶養から外されました。

ささみさんの場合、経費を抜いた所得が50万円とのことですが、
もし売上が103万円以上を超えていましたら扶養から外れないといけない可能性がありますので、
所得ではなく売上に注意してもらえたらなと思います。

私の場合、所得が100万円以下だったので扶養から外れる必要はないと踏んでいたのですが、
売上が150万円くらいあったために扶養から外されました;;
自営業者が扶養範囲内でいられるかどうかは、所得の金額にはよらないんです;;

経費の項目にもよっては売上から引いてくれるのですが、
「外注工賃」などの経費は引いてもらえず、扶養から外れることになりました。

②「経費ぬいて所得は50万もいかない感じです。わたしの状況ですと、保育園は難しいでしょうか?」
働いていらっしゃいますので保育園の入園申請はできます!実際に入れるかどうかはその地区の混み具合によると思います!

③「保育園にいれたいならば、開業届けというものは絶対なのでしょうか?」
んー。。ちょっとこれはわからないです。。すみませんm(__)m
ただ事業をしている以上、開業届けを出すことは義務なので(特に罰則などはありませんが)、
出されたほうが無難かなと個人的には思います。

開業届を出すメリットはたくさんあります!
例えば最近のコロナによる助成金などは、開業届を出していないと申請できません。
青色申告もできません。

長くなってしまい恐縮ですが、
少しでも参考にしてもらえたら幸いです(*^-^*)

返信する

ぱるぱる へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です